忍者ブログ
RS黒鯖の無課金BIS・Nedulansの日々を適当にメモっています。
[605]  [604]  [603]  [602]  [601]  [600]  [599]  [597]  [598]  [595]  [596
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

納骨PTでごりごり狩っていたときのこと。
入ったばっかの剣士さんにいきなりすごい勢いで怒られた!
20071215_12.jpg
















このとき、自分は順番がきたから管理を引き受けていたのだけど、夕ご飯時になって人がばたばた抜けて運悪くネクロさんとWIZさんが抜けたためPTがきつくなって効率が落ちたので、BISが管理を引き受けるのは迷惑だということでBISに怒っているのです。

まぁ、言い分ももっともだけど、自分はかつてこの狩場で管理引継ぎのときのボーっとしてたら、
「なぜNedulansさんは管理しないんですか。あぁ、BISだからですか。」
と、とある剣士さん(戦士だったかな?)に言われたことがあるのでそれ以来反省して、なるべく管理を引き受けるようにしているのだ。(ちなみに、その時の剣士さんは落ち際にきつい口調で話したことを謝ってくれたりした。悪い人ではないのだ。

ネクロさんさえいれば、BISも管理余裕だし、結構自分も管理慣れてるし、管理自体嫌いじゃないしね。


それにしても、管理しなければ文句言われ、管理しても文句言われ、いろんな意見の人がいると困るね。
こういうのって大抵、お互いが、お互いのことを「むこうがおかしい」って罵り合うんだけど、BISとしてはどっちでもいいからどっちかに統一してくんないと疲れるよ。



てことでそこから、不毛な口論に。怒りの矛先はPTMにも向かう。(黄:冒頭の剣士さん。他色:他のPTM
20071215_14.jpg








どうやらこの人、自称効率厨とのこと。
だから、BISが管理するのは効率が落ちるので嫌というわけだ。

てか、ネクロさんもWIZさんもいないし、よくわからん口論になってるし、確かに自分今は結構きついから、文句言うなら管理かわってくれって、正直思った。




この人と話していて、ちょっと話が横にそれたのだけど、この納骨PTでBISがどう効率に関わるか、という話になったりもした。
20071215_21.jpg



自分は、この納骨PTでBISがいてもいなくても、効率にはあまり影響が無いと思う。
そう言ったら、「そう思うならこのPTに来るな」的なことを言われたのだけど。

あぁ、この人は、この狩場でBISをやったことがないんだな、とちょっと実感した。

もちろん、この狩場でPTを安定させるのには、BISの力はとても大事だと思う。
でも、それと効率の話は、この狩場では全く別のものなのだ。


PTの安定と、PTの安定の上に成り立つ効率と、火力による効率。
これらのものは別々に切り分けて考えるものなのだ。
それも、狩場ごとに。これについてのこまかい話は長くなるのでやめておきます。

ひとつ言っておくと、決定打が発生するこの狩場では、BISはPTの安定の上に成り立つ効率をあまり与えることができないのだと思う。
この納骨でBISが効率に寄与できる部分はあまり多くないのだ。
真実、効率を与えてくれるのは言うまでもなくネクロさんだ。

確かに、BISがいればエビブレでPTの守備力を底上げしてその分、ダメに装備をまわせるだろう。
PTHで回復もすることができる。

 でも、デスピの決定打の前では、BISはPTを守りきれないこともよくあるのだ。
 そしてそんなデスピのダメを軽減することができるのは、ネクロさんだ。


確かに、エレメで魔法ダメは上がるだろう。
 
 でも、ネクロさんの低下がなければ、やはり魔法ダメはとおりにくい。
 そして、エレメには物理スキルを高める効果は無いのだ。それができるのは、やはりネクロさんだけなのだ。
 (あ、リトルさんも多少できるけどね。



少し話しがそれるけど。
自分は、この納骨PTは、支援BISが支援BISとして挫折感を味わう2度目の狩場だと思う。

ちなみに、一度目の狩場はコロだ。
今でこそ、コロにもBIS枠ができ、廃鉱秘密などもあるためそんなに挫折感を味わうこともないと思う。
でも、自分がコロ時代は、まさにBISはいらない子扱いだった。

テイマがタゲをとり、WIZが回復をすればBISはいらないのだ。
自分がPTに入っても、抜けるときにはBISではなく火力が入る。

BIS募集は人の少ない深夜か早朝に限られたものだった。

今、思えばよく上げたと思う。
何度か途方にくれたのを覚えている。

この時、自分が大事にしていた固定PTのメンバーがWIZ、テイマ、シフ、そしてBISである自分の4人だった。
これ以上、荷物になりたくない。そう思ってそのメンバーとは行動を伴にしなくなったのは今でも軽くトラウマってる。
(だから自分は、火力の無い支援BISである自分が寄生状態になるのを、とても恐れているのだと思う。



そして、納骨PT。
自分は、藪以降、抵抗狩場や範囲狩場を経て、PTMの防御を高めることによる効率UPやエレメでの魔法攻撃での効率UPを経験し、BISとしてほぼ完成したスキルとそれなりのPSを取得できたと思う。

そんな自分の前に現れたのが、このネクロによる低下支援を必要とする狩場。


被ダメを軽減し、Mobを弱化することによりPTMの攻撃力を強化する。
BISと似た効果のスキルを持ちながらも、全く違うアプローチで行い、しかもそれに特化した支援職、それがネクロだと思う。


ネクロに比べれば、BISの効率UPなどわずかなものにすぎない。
エレメでいくつあがるとか、ネクロスキルでいくつ下がるとか、そういう量の問題ではないのだ。
効率という面では、この狩場ではBISはネクロには決して敵わない。

ネクロがいればこそ、BISスキルを思う存分活用できるのだ。
まさにネクロは火力を支援すると同時にBISも支援する、そういう職なのだ。

この納骨PTで、効率を求めるのならば、まず、ネクロさんははずせない。
ネクロさんさえいれば、BISがいなくても、タゲとり&WIZで効率が出せるだろう。
逆にネクロさんがいなければ、BISがいてもPTを守りきれないことだってあるのだ。





一度目のコロでの挫折は、PTを守るBISとしての挫折。
二度目の納骨での挫折は、PTの効率をあげるBISとしての挫折。


今回の会話で自分が発した言葉や行動の裏には、こういう生臭い背景があるんだなぁっと、初めて認識した気がする。
今まで、漠然とは思っていたけどちゃんと考えたことなかったんだよね。

「BISなんて役にたたない」発言を、自分はたまにギルメンの前でもしてたと思う。(愚痴てごめん
でも、そういう言葉の背景には、BISとしての苦い経験がひそんでるのだと思って欲しい。


んで、ちなみにこの納骨での一件は、PTMのシフさんが快く引き受けてくれて一件落着。
この人、いい人だったあ^^
20071215_15.jpg





自分としては、本当に効率を求めるならネクロがいる間はBISが管理して、ネクロがいないときは他の人が管理するのがいいと思う。
でも、引継ぎのタイムラグとかめんどいから、実際にやるのは難しいけどね。


ちなみに、冒頭の剣士さんは別に悪い人ではないのだ。
たぶん、この人は、騒ぎを起こしたいとか口論がしたいとかではなくて(世の中にはそういう人もいる)、自分の正義を信じたのだろう。

でも、世の中、人の数だけ正義があるものなのだ。
一体、なにが正しいのかなんて、結局だれにもわからないものだと思う。


それにしても、今思えばBISのためを思って言ってくれたのに、自分が反論したから話が変な方向にいっちゃったのかな?
と、思うのはBISのエゴかもしんないがw


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
ブログ拝見しております^^
初めまして^^
知識火力ゆえにレイスへ行き、納骨PTには一度も参加したことありませんのでNedulansさんとPTご一緒したことはありませんが、日々ブログ拝見しております。

自分としてはBISさんがリダの順番が回ってきたら、どの狩場・戦況でもBISさんに管理させないようにしております(例えBISさんが暇を持て余していようとも)

やはり支援上書き・回復に専念して頂きたいので、むしろこちらからリダパスを申し出ております。

自分もまだそれほど高くないレベルの支援BISを育てておりますので、Nedulansさんのブログは楽しく参考にさせていただいてます、勉強になりました。

今後とも応援しております^^
納骨レベルの黒鯖人 2007/12/17(Mon)14:33:07 編集
Re:ブログ拝見しております^^
黒鯖人さん、はじめまして^^
ご訪問、ありがとうございます!

このブログは、公式に登録していないという心の緩みもあいまって、かなりのだらだら駄文だらけになってしまってますが、こんなのでもご参考になるのでしたらうれしい限りです^^

納骨は、忙しい時と楽な時の落差が激しいので、PTの安定性を犠牲にするリスクを負うとわかっていても、管理をやらざるを得ない時があります。
黒鯖人さんのような方ばかりですと、そんな苦労もなくて助かるのですけどね^^

あ、もちろん、きちんとBISを考慮してくれる方も多いのですけど。

ちなみに納骨に知識で来ている方、意外と多いです。
もしまだ適正なのでしたら、来られてみてもいいかもです^^
【2007/12/17 23:01】
無題
やっぱにどのブログはぃぃみたぃじゃなぃか。

応援してくれてる人だって居る。

ぅちも好きだ!

画像見て、ぁの人かなぁってのは出て来た。

まぁ、MMORPGの世界。相手人だしね 難しぃもんだ。

元気がぁれば何でも出来る。

p.s.コメ書き込みしてくれた人の名前の[納骨レベルの黒鯖人]の[黒鯖人]が[黒人]に見えたのは内緒です。
富豪を夢見て日々怠けるwizぴぱ 2007/12/17(Mon)15:14:24 編集
Re:無題
おおう、なんだかぴーのコメント見てめちゃ元気でた!
いつもありがとうね><

ちなみに今回の記事、超意味不明で何言いたいんだかよくわかんない記事になってますが、BIS管理の是非ではなく、納骨PTについて思ったことをとりとめもなく書いてしまったからだと思います。
と、ぴーへのコメントを借りて勝手に解説。

コソッ(それにしても
  (知り合い以外の人からのコメントもらったの初めてかも!
  (すげーうれしい、やほーいい^^
【2007/12/17 23:24】
無題
オイラの脳みそだと上手く理論的に説明出来ないんだけどね。
一言で表すなら

「ビスはPTの空気です。」

って感じだなぁ。

ビスいらないWなんて言える人は、もう少し謙虚になると色々見えてくるんだろうなきっと。

なにはともあれ、後少しで今年も終わってしまいますな。
どみ 2007/12/17(Mon)16:22:25 編集
Re:無題
うお、結構自分、「BISなんていらない子かもorz」ってたまになってる気がするw
でも、そういうのがないと、BIS自身が謙虚でいられない気もするんだよね。
まぁ、火力さんに「BISいらないw」って言われるとちょっとへこむけどw


それにしても、火力経験が少ない自分にとって、火力さんが肌で感じるBISの安定感はもう少し知っておきたいところだなぁ。

ちなみに、すでに気分はお正月ですw
【2007/12/18 00:12】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
はじめに
ご訪問ありがとうございます。
このブログは、ただの日記以下のものです。
不定期でだらだらとなんのオチもなく適当に書き散らしている記事が多々ありますがご容赦ください。

また、当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用する事は出来ませんので、予めご了承下さい。

Copyright © 2010 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights Reserved. License to GameOn Co., Ltd.

ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Nedulans
年齢:
19
性別:
非公開
誕生日:
2006/01/15
自己紹介:
オンラインゲームRedStone黒鯖で活動するBIS
無課金で、のんびりまったり遊んでます。

職タイプ :支援回復型BIS
好きなもの:自由・狩り
苦手なもの:束縛
所属ギルド:いつも君のそばに・・・
無課金定義:
 ・リアルマネー  不可
 ・げんだま    不可
 ・サービスポイント 可
現在、リアル多忙につき隠居中。
最新CM
[08/01 にど]
[07/23 ☆ライム☆]
[06/14 でん]
[05/16 backlink service]
[01/28 メグミルル]
最新TB
カウンター
あなたを含めて
Emblem History
なかのひと

忍者ブログ[PR]