忍者ブログ
RS黒鯖の無課金BIS・Nedulansの日々を適当にメモっています。
[211]  [210]  [212]  [209]  [208]  [207]  [206]  [205]  [204]  [203]  [193
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちびです。

昨日、シャーラと廃坑秘密できなかったのが悔しかったから、今日こそ行くぞっとはりきってIN!

シャーラもLvぎり&ポタ使わずに待ってってくれたみたいだ。

ありがとーん^^

 

んで、結構、ギルドのみんなもINしてて、偶然プレとかもいたりとかして、いい感じにGHちっくになった^^

20070207_22.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

結構、いい感じにメンバ集まったなぁ。

ちなみに、じーは適正外ねw


 

 

じーの激しい声援に送り出され、いざ、廃坑へごーっ!

20070207_23.jpg

 

 

 

 

 

 

BIS無しシフ無しPTだから、罠にかかりまくる上に、治療する術がない。

20070207_24.jpg

 

 

 

 

 

 

一箇所でマラソンとか、意味不明w

よくわからん状態異常攻撃にかかりまくりだ。

 

 

しかし、むっちゃ火力がある良PTなのだ。

20070207_25.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

シャーラの混乱のおかげでほとんど被弾しない。

あっという間に、ラスボスへ!

この五角形の布陣、なんかかっこよくて好きだw

 

てか、ラスボスもあっさりだw

20070207_26.jpg

 

 

 

 

 

 

ラスボス倒した後も、状態異常かかりまくりながら、帰路につく。

 

サンクで罠回避できるよーっていばって歩いてたら、普通に暗闇くらったorz

91f4642f.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てか、5人中3人以上は暗闇だったんじゃないかなー?

08aeead3.jpeg

 

 

 

 

 

 

みんなグラサン状態w

まぁ、状態異常など、ものともせず、火力でごりっとクリアいたしましたんw

 

 

無事、クリアして外に出ると、じーが出迎えてくれた。

クリアするのをずっと待っててくれたみたいだ^^

ただいまーって、ヘイもらってとりあえず一息w

 

この後は、結構ぐだぐだ流れ解散になっちゃったかな。

6ba56859.jpeg

 

 

 

 

 

 

最後の方は、歌いながら、シャーラと廃坑散歩♪

ちなみに、ちびの歌は、絶不評だったorz

 

まぁ、廃坑リベンジできたってことですっきり!

楽しかったし、またポタうまいことゲッツしたら、みんなで行きたいな。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
はじめに
ご訪問ありがとうございます。
このブログは、ただの日記以下のものです。
不定期でだらだらとなんのオチもなく適当に書き散らしている記事が多々ありますがご容赦ください。

また、当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用する事は出来ませんので、予めご了承下さい。

Copyright © 2010 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights Reserved. License to GameOn Co., Ltd.

ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Nedulans
年齢:
19
性別:
非公開
誕生日:
2006/01/15
自己紹介:
オンラインゲームRedStone黒鯖で活動するBIS
無課金で、のんびりまったり遊んでます。

職タイプ :支援回復型BIS
好きなもの:自由・狩り
苦手なもの:束縛
所属ギルド:いつも君のそばに・・・
無課金定義:
 ・リアルマネー  不可
 ・げんだま    不可
 ・サービスポイント 可
現在、リアル多忙につき隠居中。
最新CM
[08/01 にど]
[07/23 ☆ライム☆]
[06/14 でん]
[05/16 backlink service]
[01/28 メグミルル]
最新TB
カウンター
あなたを含めて
Emblem History
なかのひと

忍者ブログ[PR]