×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スワンプ秘密終了後。
自分は20分後にリンクスでのほよよ戦を控えていたので、いそいそと街に戻ってPT抜けてGv準備しようと思っていたのだけど。
おもむろにPTに入ってきたよちゅをみて、なんとなくPTチャに釘付けになった。
このチャットの感触は・・・。
なんだか急に、昔の自分を思い出した。
大好きに出会った頃の、自分の居場所を探していたころの自分を。
漠然とした孤独や不安や疎外感を。
誰かにすがりつきたくなるような、焦燥感を。
そして、受け入れてくれる誰かを求める声無き声を。
このやりとりに感じてしまうのは気のせいだろうか。
よちゅががじゅGを抜ける理由はいたってシンプル。
これ以上の詳しい説明については省略しようと思う。
自分は全てを知っているわけではないし、中途半端な知識で他ギルドさんの事をここに書くわけにはいかないと思っている。
ただ、ひとつだけここに書かせてもらうとするならば。
「俺は道具じゃない」とGMが嘆くような状態は、作るべきじゃない。
GMがGMとしての仕事をしてくれることは、当たり前のことではないのだ。
よちゅのギルドに比べれば、大好きは本当に何も無いギルドだ。
それでも、疲れた心をゆっくり休めるには悪くない場所だと思う。
ということで、とりあえず加入面接!
G大好きっ!は、いちお入るのに面接がいるのです。
自分も面接に立ち会いたかったので、ちょっと申し訳ないけれど、リンクスのGvは今日はお休みさせてもらいました。今日が最後のGvじゃないといいんだけど。
加入理由や何がしたいか、そしてIN時間などを一通り聞いてから、恒例の最後の質問!
なぜか質問の時だけ口調が変になるこめ。なぜw
みんなの回答はこちら。
泥棒くさいのが二人ほどいますw
てことで、よちゅが大好きに入ってくれましたー^^
さてさて、よちゅのあだなはどうしようかね。
ずっとよちゅってよんでいたから、それでもいいかなって思っていたのだけど、どうやらよちゅが新しい世界を開きたいらしいので、思い切って全然違うあだなを考えることに。
とりあえず、候補だけはいっぱい出してみた。
最後、発散しまくってまとまらなかったので、こめのフィーリングで決定!
てことで、よちゅのあだなは「ゆう」に決定!
これからしばらく、よろしくねー^^
PR
この記事にコメントする
はじめに
ご訪問ありがとうございます。
このブログは、ただの日記以下のものです。
不定期でだらだらとなんのオチもなく適当に書き散らしている記事が多々ありますがご容赦ください。
このブログは、ただの日記以下のものです。
不定期でだらだらとなんのオチもなく適当に書き散らしている記事が多々ありますがご容赦ください。
また、当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用する事は出来ませんので、予めご了承下さい。
Copyright © 2010 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights Reserved. License to GameOn Co., Ltd.
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
Nedulans
年齢:
19
性別:
非公開
誕生日:
2006/01/15
自己紹介:
オンラインゲームRedStone黒鯖で活動するBIS
無課金で、のんびりまったり遊んでます。
職タイプ :支援回復型BIS
好きなもの:自由・狩り
苦手なもの:束縛
所属ギルド:いつも君のそばに・・・
無課金定義:
・リアルマネー 不可
・げんだま 不可
・サービスポイント 可
現在、リアル多忙につき隠居中。
無課金で、のんびりまったり遊んでます。
職タイプ :支援回復型BIS
好きなもの:自由・狩り
苦手なもの:束縛
所属ギルド:いつも君のそばに・・・
無課金定義:
・リアルマネー 不可
・げんだま 不可
・サービスポイント 可
現在、リアル多忙につき隠居中。
最新CM
[08/01 にど]
[07/23 ☆ライム☆]
[06/14 でん]
[05/16 backlink service]
[01/28 メグミルル]
カテゴリー
最新TB
カウンター
あなたを含めて
Emblem History
なかのひと